以前、Twitterで株式投資を始める方におすすめしたい本があると言っていたのに、更新するのが遅くなってしまいました。
もっとブログ更新のペースを上げていきたい…!
という私の反省は置いといて。
今回ご紹介したいのは、こちらの書籍です。
めざせ「億り人」!マンガでわかる最強の株入門/安垣理
「マンガでわかる」と表現していますが、漫画部分は各章はじめの数ページのみです。
派遣切りにあった主人公・倉森琴音が、テレビ番組に出演していた投資家・パンサー川島の「株で1億円儲けた」という話をきっかけに株式投資を始める、というところから物語は始まります。
倉森琴音は「もり子」という名前でTmitter(作品世界でのTwitter)をしています。
もり子のフォロワーの中に株式投資をしている人がいて、フォロワーから教わりながら株について学び、最終的にプロ投資家であるパンサー川島に株式投資での対決を申し込む。
話の流れはこんな感じです。
「株入門」なので章ごとの解説ページがメインですが、漫画があるので楽しく読み進めることができます。
「これから株をはじめてみたい」「株式投資には興味あるけどよくわからない」という方におすすめ!
内容については実際に読んでいただいた方が良いと思うので触れませんが、私が実際に読んでみて感じたこの本の特徴についてご紹介します。
スポンサーリンク
初心者向けでわかりやすい構成
解説は、項目ごとに見開きページを使用しています。
右側のページに文章、左側のページは図・表、イラストという構成。
初心者向けに噛み砕いて表現されているので、わかりやすいと感じました。
また、購入する株の選び方、売買のタイミングを見極めるためのチャートの見方、株投資を行う上でチェックしておきたい情報など、基本的なことが書かれています。
株入門にぴったりですね。
漫画と文章のバランス
各章のはじめに、漫画でストーリーが展開されます。
株投資の書籍は堅苦しくて難しそう…という方でも読みやすい1冊です。
漫画は章はじめの数ページのみで、あくまでメインは解説ページ。
漫画と文章のバランスがとても良いと思います。
あくまで「入門書」
完全に初心者向け、というか、「まだ株式投資を始めていない人」向けの書籍だと感じました。
これから株を始めてみたい!という人にはぴったりですが、既に株式投資をしている人には少し物足りないかもしれません。
これから株式投資を始めたい人におすすめ!
漫画があり、解説もわかりやすいので、これから株投資を始めてみたい!という人におすすめの1冊です。
株式投資に興味のある方は、ぜひ読んでみてください。
株式投資を始めるには証券口座開設から!
SBI証券
No.1ネット証券ではじめよう!株デビューするならSBI証券
ネット証券口座開設数No.1を誇るSBI証券。私もSBI証券でNISA口座を開設しています!証券口座に迷ったら、SBI証券がおすすめ!
松井証券
松井証券では、1日の約定代金10万円まで株式取引手数料が無料!少額から始めたい初心者の方にもおすすめしたい証券口座です。
GMOクリック証券
≪GMOクリック証券≫取引に必要なマーケット情報が充実!企業分析ツールや投資情報が無料!
GMOクリック証券の魅力の1つは、取引ツールが充実しているという点。また、1約定ごとのプランでは最低取引手数料95円(現物)・96円(信用)という安さも魅力でしょう。