こんにちは、WebライターのERIです。
お金の話ばっかりだと楽しくないかもしれないので(笑)、
今回は、新婚旅行でハワイへ行った時に参加したツアーのことを書きます。
オプショナルツアーをどれにしようかと考えた時に、ネットで色々検索したんですけどよくわからないことがあったんですよね。
私たちは4つのオプショナルツアーに参加したのですが、その中でも名門イルカ大学はとても楽しかったです!
ツアーを検討している方の参考になれば幸いです。
※2019年7月に参加したときの個人的な感想です。
スポンサーリンク
名門イルカ大学とは?
こちらが公式サイト。
名門イルカ大学は、野生のイルカやウミガメと会えるアクティビティツアーです。
同じ運営会社が開催しているツアー「私立イルカ中学」もあって迷っていました。
公式を見る限り、違いは…
- SUP・カヤックの体験が大学はできるけど中学はできない
- 大学はスライダーあるけど中学はない
- 中学は軽食、大学はチーズバーガー
という感じのようです。
私たちは、ネットの口コミで「大学の方は船がしっかりしている!」というものを見かけたので、名門イルカ大学の方を選びました。
中学の方は未体験なので、どちらが良いかはわかりません。
名門イルカ大学のツアー内容とは?
ツアーの時間帯は選べるようですが、私たちは午後の時間を有効に使いたかったので早朝の時間帯を選択しました。
そのため、集合時間は朝5:30。
めちゃくちゃ早起き…!でも、お昼前には朝の集合場所へ帰ってこれたので午後は別なことにたくさん時間を割けました。
どちらの時間がいいかは考え方次第ですね♪
名門イルカ大学で体験できること
※2019年7月に体験したときの情報です。
シュノーケリングで野生のイルカと遭遇
シュノーケリングの簡単な説明の後、いざ海へ!
イルカを発見すると「下見てー!」と教えてもらえるので、探しに泳ぎます(笑)
ライフジャケットがあるので浮くことができますし、フィンがあるので泳ぎやすいと思いますが、全く泳げない人だとちょっと辛いかもしれません。
私が参加したときは、イルカに遭遇できました~!!!
はっきり見られるので、感動しました…!!!
間近でジャンプしているところも見られたので、迫力がありました。
他にも複数のイルカがくるくる回転しながら遊んでいる場面を見られるなど。可愛い…☆
場所を変えてウミガメと遭遇
イルカと泳いだあとは、場所を変えてウミガメへ会いに行きました。
その際、船からスライダーで海へ…!
短い滑り台みたいな感じなので一瞬ですが、楽しいです。
そして、ウミガメにも出会えました!
ハワイではウミガメに触ると罰金が科せられるので見るだけ。
一緒の海にいるということが楽しくて、ずーっと見てました(笑)
ウミガメについては別のツアーでも遭遇しているので、またブログに書きますね。
カヤックなどでも遊べる!
カヤックやSUPの貸し出しがあるので、マリンアクティビティを楽しめます。
初めて挑戦してみましたが、思うように進まず苦戦しました(笑)
難しい(゜-゜)
チーズバーガーが食べられる
名門イルカ大学ではチーズバーガーが食べられます。
たくさん泳いで遊んだあとでお腹が空いていたから助かりました(笑)
景色を見ながら食べられます!
最後にフラダンス体験
そして、フラダンスをみんなで一緒に踊ります。
不思議なポーズがあって楽しかったです。
関連記事
スポンサーリンク
名門イルカ大学に参加するときの服装と持ち物
服装
男性は
- 水着+Tシャツ
という方が多かったです。
女性は
- 水着+ラッシュガード+短パン
- 水着+Tシャツ+短パン
- 水着+ワンピース
という感じでした。
ちなみに私は、現地でワンピースを購入して水着の上から着ていました。
購入したのはこんな感じのワンピースです。
ワンピースなら脱ぎ着が楽なのでおすすめですよ!
別途料金のかかるウェットスーツは必要?
私が迷ったのは、ツアー代金とは別料金のウェットスーツのレンタル。
迷った結果、レンタルしてみました。
クラゲがいるかもしれない&水が冷たいかもしれないので、不安な人はレンタルしてください、とのこと。
私が参加した時の感じだと、本当にどちらでもいいかなと思いました。
私は水が冷たくて寒いと感じたので、レンタルしてよかったと思ってます。
他の参加者を見ていると半数以上はレンタルしていなかったので、いらないかもしれませんね。
持ち物
- ビーチタオル
- 上着(ラッシュガード)
- スマホ+防水ケース
- 酔い止め
- 少額の現金(レンタル&チップ用)
とりあえずこれだけあれば十分なはず…!
人によっては防水カメラを持ってきていて、水中からイルカやウミガメを撮影していました。
それと、ハワイにはチップ文化があります。
必ず払わなければいけないというわけではありませんが、少額の現金があると対応しやすいです。
名門イルカ大学でイルカとウミガメに会いに行こう!
泳ぐことと遊ぶことに夢中であんまり写真を撮っていません(笑)
名門イルカ大学ではカメラマンの方がたくさん写真を撮ってくれます。
有料(私のときは60ドルでした)となりますが、データをもらえますので思い出に購入するのも良いですね♪
イルカとウミガメに会いたい方におすすめのツアーでした!
【旅行・グルメ】おすすめサイト
じゃらん
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
国内宿・ホテルの予約でおすすめしたいのが「じゃらん」。宿泊先の掲載数の多さ、Pontaポイントの獲得などが魅力です!